Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
あなたもバーチャルYoutuberを作りませんか?
Untiy を用いたモーションキャプチャデバイス「Perception Neuron」を使って、実際に3Dキャラクターを動す方法を、Unityの常名氏からハンズオン形式で学べます。
また、虹河ラキちゃんの収録オペレーションをやられている真壁氏からVTuber運営とその周辺技術、VMCStudioの紹介のお話をしていただき、その後Timelineの使い方についての簡単な話をします。
その後、去年のVTuberハッカソンを優勝したあけびちゃん含む、個人Vtuberグループ「milimili。」運営のこまの氏から、去年の振り返りのお話をしていただきます!
最後にNeuron 以外のデバイスや VTuber 関連のツールを紹介する展示会も実施と盛りだくさんの1日です。 皆さんのご参加をお待ちしております。
後日開催される VTuber ハッカソンへの参加も是非よろしくお願いします。 ※詳細が決まり次第随時更新していきます
対象
- VTuber ハッカソンに参加したい人。
- これから VTuber を始めたいと思っている人。
- VTuber の技術動向が気になる人。
Unity とは
Unity はゲーム開発用のツールです。多様なデバイスと接続し、仮想空間と組み合わせて瞬時に映像を作り出すことができます。 このツールを使って動いている VTuber の事例が数多くあります。
Perception Neuron とは
人の姿勢をコンピューターに取り込むことができるモーションキャプチャーデバイスの一つです。
事前準備
当日までに以下のものを用意しておいてください。
- ノートPCの持参。
- Unity のインストール。
- Axis Neuron のインストール。無料版(DEMO)で大丈夫です。
※ 会場では電源と無線LANが提供されます。
※ Neuron は 数に限りがありますので、その場でグループを作って共有します。 Neuron は Windows のみ対応です。 Mac の方は Windows をご持参の方とグループを組むことになります。
タイムスケジュール
日時 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
12:30 | 開場 | |
13:00 | 開会(会場説明等) | |
13:10 | VTuberハッカソン紹介 | SVVR Japan |
13:30 | Unityでモーションキャプチャーしてみよう | 講演者:常名 隆司 |
15:20 | 休憩 | |
15:30 | VTuber運営とその周辺技術、VMCStudioの紹介 | 講演者:真壁 |
16:20 | 休憩 | |
16:30 | VRMとTimelineで映像制作する話 | 講演者:かふう |
17:00 | 第一回Vtuberハッカソン振り返り | 講演者:こまの |
17:30 | VTuber関連ツール展示会、交流会、フリータイム | |
17:50 | 終了 | |
18:00 | 完全撤収 | |
18:20~ | 懇親会 | 希望者のみ |
講演者
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 アセットストアマネージャー 常名 隆司 氏
山佐株式会社 虹河ラキ収録オペレーション 真壁
個人Vtuberグループ「milimili。」 運営 こまの
岡山Unity勉強会 代表 / Unityアンバサダー かふう
協力
SVVR Japan